第48回小山市民スキー大会報告(2017年2月5日開催)


集合写真
 
 
小学生レーサーの雄姿をご覧のほど!
 
スーパーシニアも負けていません!
 
さすがの滑り!全体のラップタイム。




第48回小山市民スキー大会レポート

2月5日(日)、会津高原だいくらスキー場 白樺インコース
天候、曇り、気温は比較的高め

今年の小山市民スキー大会は、ハイシーズンで十分な積雪、風もなく視界もよく、
絶好のコンディションの元、開催されました。
大会バーンは、市民大会恒例の白樺インコース。緩斜面→緩中斜面→中斜面へと
変化するコースで、ポールセットも、斜面に合わせてスピードが徐々に乗っていく、
楽しいセットにしていただきました。
小学生やシニアの方から成年まで、それぞれの体力・技術に応じて、
楽しんでいただけたと思います。

大会結果は、完走率は高かったものの、技術レベルを反映してタイム差が
きっちり出る結果となりました。勝敗を分けたのは、スタート直後の長い緩斜面でしょうか。
緩斜面は、スピードに乗るまで時間がかかり、通過するまでも時間がかかります。
その緩斜面におけるスピードの差は、大きなタイム差になるのです。
(通過時間 = 距離 ÷ 速度です)

そこでは、もちろんスキー板の滑走性も大事ですが、それ以上に、選手のスキー板を
滑らせる技術レベルの差が大きく出ていました。速い選手は、雪面にやわらかくタッチし、
スキー板を雪面からあまり離さず、体重をどっしり乗せていくことで、横ずれ・減速も少なく、
スムーズにスピードアップしていきます。その結果、緩斜面の通過が早く、
その後の滑走スピードにも差がついて、累計で大きなタイム差に広がるのです。

スキーレースというとハイスピードでのダイナミックな動きに目が行きがちですが、
今回は特に、雪とケンカせずにスピードをもらう、滑走技術の大切さを感じた大会でした。

最後に、今回の大会において、コース提供・ポールセット・安全な運営を全面的に
バックアップして頂いただいくらスキー場の皆様、前走・後走選手の皆様と、
スムーズな進行に協力いただいた参加選手、大会役員、そしてギャラリーの皆様に、
この場をかりて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

レポート: 松井


copyright 2001-2017 小山市スキー協会