ステージU準指導員検定 受検記 その8

(8) 佐山流イメージトレーニング

今シーズン、準指検定に取り組んでいて、強く感じたのはイメージトレーニングの重要性でした。
次の講習までの間に、最低限でもつかんだイメージを継続させることが必要です。
実際には、それだけではなく、つかんだイメージと目指す姿とのギャップを自分なりに整理し、
次回のイメージを作っておくことが重要だと考えています。そのためにも、雪上以外での
イメージトレーニングが必要です。
佐山は、お世辞にも器用ではなく、他の方の2倍練習して、ようやく同じレベルに到達できるかどうかの
人間です。それを打開するためにも、イメージトレーニングが必須なのです。

新幹線を使って片道2時間の通勤時間の佐山にとっては、イメージトレーニングができる時間は、
会社の昼休みくらいです。どうやろうを、いろいろ考えていたところ、会社の裏側に荷物搬入用のスロープ
があることに気がつきました。5m程度の距離で高低差が50cm程度のスロープです。ざっくり計算すると
斜度は5度程度だと思います。正しいポジショニングと体軸の適切な移動を身に着けなくてはいけない
という課題をもっていましたので、このスロープを使ってイメージトレーニングをしてはどうかと考えました。
早速試してみたところ、なかなか良い具合でした。
スロープのメリットとしては、わずかなスロープながら、斜面に立つイメージを持てること。
斜面に垂直に立つイメージ(木の立っている方向に立つのではなく)や
斜面に垂直に立つポジションから谷脚への重心移動のイメージもつくることができます。
平地に立った時には、感じ取ることができないイメージです。
これを、荒天の日や仕事で十分に昼休みが取れない日を除いて続けたことにより、自分自身のイメージが
明確に出来上がってきました。そのイメージを次の講習でトライし、講師からのフィードバックをさらに次の
イメージのもととしてブラシアップしていくのです。

斜面に垂直に立つ時間というのは、雪上ではターンの切換えの部分になりますので短い時間に
なりますので、イメージつくりの時間が充分取れないと思います。しかしながら、斜面に垂直に立つ、
即ちニュートラルポジションを正しくつくることは大変重要で、これができるできないで、
ターンが大きく変わってきます。
なので、雪上に立つ前に、陸上で充分イメージを固めておくことは、大変意味のあることだと感じています。
この成果が、特にA単位種目では、運動の洗練と自信につながりました。
もちろん、B単位種目のレベルアップにもつながっています。
これをやっていなければ、今回の合格は無かったのではと、本当に思います。



つづく


(7)にもどる                   (9)へすすむ

copyright 2001-2012 小山市スキー協会